LINEサイドバナー
WEB予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら今池南接骨院

今池南接骨院

胸郭出口症候群

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    上肢のしびれ
    (しびれがでてしまうことにより日常生活での不快感や何気ない動作がストレスに感じてしまいます。また、日常生活などでの細かな作業が困難になることがあります。)
    肩や腕、肩甲骨周囲の痛みが生じる。
    (痛みが生じることにより肩を動かす頻度が減少し筋肉の萎縮や可動域の制限が出てしまいます。)
    前腕尺側と手の小指側に沿ってうずくような、ときには刺すような痛みと、しびれ感、ビリビリ感
    (刺すような強い痛みが生じてしまうと日々痛みに耐えなくてはいけなくなりとても辛くなります)
    手の握力低下と細かい動作がしにくいなどの運動麻痺。
    (箸を持ったりペンを持ったりなどの細かな作業に支障がでてしまい仕事や生活に支障がでます。)
    手指の運動障害や握力低下のある例では、手内筋の萎縮により手の甲の骨の間がへこみ、手のひらの小指球筋がやせてきます。
    (小指球筋が萎縮してしまうことにより握力の低下が出てしまうため何かを握る動作の能力が低下してしまいます)

  2. 胸郭出口症候群に対する当院の考え

    明るい挨拶

    胸郭出口症候群に対する当院の考えとしては、まず胸郭出口症候群には分類が3つあります。
    斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群(過外転症候群)と分類されます。
    斜角筋症候群は斜角筋という筋肉で構成されてる斜角金隙という道が狭くなることで、痛みや痺れなどが起きてしまいます。その大半の原因はいかり肩の人に多く見られます。
    肋鎖症候群は肋骨と鎖骨の間にある肋鎖間隙という神経や血管が通る道が狭くなり神経、血管が圧迫されて痛みや痺れが起きてしまいます。ちなみにこの症状が出る時は頸肋という骨ができてしまう事が原因で起きることが多いです。ただそれ以外にもなで肩の人にも見られるのもこちらの特徴になります。
    最後に小胸筋症候群は小胸筋と烏口鎖骨靭帯でできてる小胸筋下間隙という道が狭くなることで痛みや痺れが起きてしまいます。こちらが出やすくなるのは、高い所の場所のもを取ろうとしたり、つり革に掴まってる状態が続くことで神経が圧迫されやすくなりのが原因です。
    なのでこの痺れを放っておくと手に力が入らなくなったりと日常生活に支障が出てきてしまいます。

  3. 胸郭出口症候群を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    胸郭出口症候群に携わってる神経には自律神経があり、自律神経が圧迫され続けてると自律神経症状でもある、頭痛や立ちくらみ、不眠、倦怠感、耳鳴りなど様々な症状が出始めてきます。これらの症状が出始めて長期的に放っておくと治りづらくなり身体に悪影響を及ぼしてきます。よくやりがちなのが頭痛に薬を服用してよくされる方が多くいらっしゃいますが、そちらに関しては一時的に薬で症状を抑えているだけで完治してるわけではありません。薬を服用していると徐々に薬の効果が効かなくなり半永久的に頭痛と過ごさないといけなくなります。このような状態になってくると完治するまでに時間がかかってしまいます。なのでこれらの症状が出る前に早期発見、早期治療を推進します。
    不眠も同様に睡眠薬などを服用される方が多くいらっしゃいますが、徐々に効かなくなり不眠が続くと臓器の働きや筋肉の倦怠感などが続き疲れが取れない体にもなりかねません。これらの治療にかかる期間は短く見積もって1年はかかる傾向が多くなるので注意してください。

  4. 胸郭出口症候群の改善方法

    明るい挨拶

    症状を悪化させるような上肢を挙上した位置での仕事や、重量物を持ち上げるような運動や労働、リュックサックで重いものを担ぐようなことを避けていただき悪化を防ぎます。
    症状が軽い場合では上肢やつけ根の肩甲帯を吊り上げている僧帽筋や肩甲挙筋の筋力強化を行なわせ、胸筋群などのストレッチを併用して筋肉の緊張を緩めます。安静時も肩を少しすくめたような肢位をとらせせます。胸郭出口症候群では斜角筋・胸鎖乳突筋・大、小胸筋・鎖骨下筋などの胸郭出口を構成する筋肉の緊張が見られます。
    その筋緊張を取り除くことにより、胸郭出口を通過している神経への機械的刺激をなくします。
    しかし、牽引の要因が強い場合は筋緊張を取りすぎてしまうと、神経に更に腕の重みがかかってしまい、症状を悪化させてしまう場合があります。
    そのような時は、直接 神経に対してアプローチしていき、筋緊張は取りすぎないようにします。肩甲帯が下がる姿勢が悪い症例には肩甲帯を挙上させる装具が用います。
    頸肋が原因の場合は手術で切除します。頸肋がない場合の手術だと第一肋骨の切除を行います。
    消炎鎮痛剤、血流改善剤やビタミンB1などの投与も行なわれます。

  5. 胸郭出口症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    当院で有効な治療として猫背矯正、骨盤矯正の2つがあります。
    筋肉が硬くなったことにより神経を圧迫するものであれば、まず筋肉の柔軟性を出す為に効果的なストレッチが主になる猫背矯正がおすすめです。
    不良の姿勢により様々な場所で筋肉が硬くなり、良い姿勢を取ろうとしてもすぐに戻ってしまいます。そんな筋肉のクセを取るのが猫背矯正の効果になります。
    また女性に多いなで肩によって神経を圧迫するタイプであればなで肩を改善する治療(主に上半身をメインに行う)骨盤矯正がおすすめです。
    こちらは肩のみの治療ではなく骨盤から身体のバランスを改善することが出来るので首や腰の辛さにも改善効果が期待できます。
    どちらも姿勢を改善していく内容になります。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    施術後の1番の変化はシビレの緩和になるとおもいます。圧迫されていて常に出ていた症状も圧迫が減る為その場での治療効果も得られます。
    骨盤矯正、猫背矯正と共に姿勢改善の治療になる為正しい姿勢をとることに対して違和感も少なくなります。正しい姿勢にしたことによりなで肩の改善や、肩を上げた際の可動域があがり、つまり感などが出ていた場所にも違和感なく動かすことが出来ます。
    シビレが無くなった事により家事や仕事に対して集中力が続かない、やる気が出ないなどの悩みから解放されます。

    改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    まずは、ひとつ症状が落ち着くまでは、感覚を空けず、短い間隔で来院していただき治療する必要があります。間隔を空けて空けて治療していくと一時的に症状は改善されますが、またすぐに元の状態に戻ってしましいます。なので、まずは間隔を空けず治療していくことが必要です。筋肉や神経の絞扼によるシビレなどの症状を改善する為にしっかり頸、胸周りの筋肉を治療する期間が必要です。その期間は症状や今どのくらい治したいのかによって、人それぞれですが、「もう、この症状にはなりたくない。しっかり根本から治したい。」という方には半年から1年の長い期間をかけての治療が必要になります。

▲ページの先頭へ戻る

今池南接骨院のご案内

【住所】〒464-0851 愛知県名古屋市千種区今池南32−16【電話】TEL:052-753-6363

今池南接骨院景観
受付時間 土・祝・日
10:30~13:00 - 9:00~12:30
15:30~21:00 - 15:00~18:00

定休日:金曜日

当院までの地図

地下鉄桜通線吹上駅から徒歩8分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

大久手町、春岡通、城木町、春岡、今池、千種 など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方