悩みタイトル

両方の耳から耳鳴りがする
突然片方の耳から耳鳴りがする
耳掃除をしていても耳鳴りや聞こえにくさがある
風邪やアレルギー時に耳鳴りがする
睡眠不足や働き過ぎで耳鳴りがする

このような耳鳴りの症状でお困りではありませんか?

耳鳴りに対する当院の考え

耳鳴りは自律神経の乱れによって引き起こされる場合もあるため、自律神経の調整が重要だと考えています。
多くの方が耳鳴りを耳自体の問題と関連付けて考えているかもしれませんが、耳鳴りは耳内部の問題だけでなく、自律神経の乱れによっても引き起こされることがあります。

自律神経は身体の機能を制御しています。交感神経は昼間に活発に働き、副交感神経は夜やリラックスした状態で活発になります。
これらの神経が適切なタイミングで作用することで、内臓や代謝、体温などの身体の機能を調整しています。
したがって、自律神経を整えることによって身体の機能が正常に働くようになり、耳鳴りなどの症状の軽減が期待できます。

耳鳴りを放っておくとどうなるのか

耳鳴りを放置してしまうと、聴覚神経の機能が失われる恐れがあります。
聴覚神経の損失は再生が困難であり、症状が持続すると聴覚の知覚が困難になる可能性もあります。そのため、早期の施術が必要です。

また、耳鳴りは単に耳の問題だけでなく、神経系にも影響を与える可能性があります。耳鳴りが持続すると、神経系にも悪影響を及ぼすため、早めの施術が必要です。

耳鳴りの原因にはストレスも関与していることがあります。
過度のストレスは自律神経を乱し、不眠、頭痛、めまい、下痢、便秘などのさまざまな症状を引き起こす可能性があります。そのため、気になる場合は早めに受診する必要があります。

耳鳴りの軽減方法

耳鳴りの軽減方法として、自律神経の乱れによる耳鳴りに対しては以下のような対策が効果的です。

1.十分な睡眠をとること
規則正しい睡眠環境を整え、十分な睡眠を確保しましょう。軽い運動やリラックスできる環境作り、湯船に浸かるなどで良質な睡眠を促すことが重要です。

2.生活習慣の改善
規則正しい生活リズムを整え、ストレスや身体への負担を最小限に抑えるような生活習慣を心掛けましょう。自分の時間を確保し、リラックスできる時間を作ることも大切です。

3.耳のマッサージ
耳まわりの筋肉をほぐすマッサージを行うことで、筋肉の緊張を緩和し血流を改善する効果が期待できます。耳たぶや耳の周辺を優しくマッサージすることで、耳鳴りの軽減につながることがあります。

耳鳴りの軽減に効果が期待できる当院の施術メニューは?

当院のメニューである【全調整鍼施術】と【ドライヘッド矯正】は、耳鳴りの軽減に効果が期待できる施術方法です。

【全調整鍼施術】は、自律神経の乱れによる耳鳴りにアプローチするために行われます。
特定の経穴に鍼を刺激することで、お身体の気の流れを整え、不足しているエネルギーを補います。
また、気を整えた後は首肩の筋肉の緊張を緩めるために、首肩周りにも鍼を行います。筋肉の緊張がほぐれることで、頭部への血流が改善され、耳鳴りの症状の軽減につながるでしょう。

【ドライヘッド矯正】は、首肩やお顔周りの筋肉の緊張をほぐす施術です。
特に首肩周りや耳周りの筋肉の硬さが耳鳴りの原因となっている場合に効果が期待できます。
緊張した筋肉を緩めることで血流が改善し、耳鳴りの軽減に寄与します。

その施術を受けるとどう楽になるのか

【全調整鍼施術】は、自律神経の乱れによる不調にアプローチするために行われます。
自律神経のバランスを整えることで、内臓の不調や不眠、耳鳴りなどの症状の軽減が期待されます。
気の流れを整えた後に行う鍼により、首肩の筋肉の硬さを緩めることで、耳鳴りに関連する首肩の辛さも軽減されることが期待できるでしょう。

【ドライヘッド矯正】は、首肩周りの筋肉を緩めるための施術です。
この施術により、耳鳴りや頭痛、眼精疲労などの症状の軽減が期待されます。首肩の筋肉の緊張をほぐすことで、血流が改善され、症状の緩和につながるでしょう。

軽減するために必要な施術頻度は?

ドライヘッド矯正の場合、最低でも週に1回の頻度で施術を受けることが推奨されています。
施術後の効果が1週間以上持続しないため、1週間に1回以上の来院が必要とされます。症状の軽減を図るためには、定期的な施術が重要です。症状が辛い方は、頻繁な来院をお勧めします。

全調整鍼施術の場合、体質改善には一定の期間がかかるため、週に1回の頻度での施術が必要です。
お腹の痛みが1ヶ所または2ヶ所の場合、おおよそ10回の施術が必要とされます。お腹の痛みが3ヶ所や4ヶ所以上ある場合、最低でも15回の施術が必要となります。

個人の状態や軽減の進み具合によって、施術回数は異なる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください!